先日「ブログで稼ぎたいけど何から取り組んだらいいのかわからない」といったお問い合わせをいただきました。

まず、ブログはどのような方向性で取り組むのかテーマを決めていただいておりますが
テーマといっても何を基準に考えたらいいのかわかりませんよね。

「どんなテーマが稼げるのか」
「テーマを決めるポイントはなにかあるのか」
「テーマがなかなか決まらずスタートできない」

実際にブログのテーマが決まらずにお悩みいただく方も少なくありません。

インターネットで調べてもどんなテーマが良いのか色々な情報があってわからないといったお問い合わせをよくいただきます。

まず最初にお伝えすると「このテーマだから絶対に稼げる!」といったテーマは存在しませんが、
ブログのテーマを決める際におさえておくべき3つのポイントを意識すると自ずと収入に繋がります。

1.「自分の興味のある事、好きな事、関心のある事をテーマにする」

ブログで収入に繋げる為に一番大切な事は「継続する事」です。


いくら需要があるテーマだからといっても、興味や関心のないテーマでブログを始めても思うように続きません。


続かなければせっかくブログを始めても収入に繋がらないので少しでも興味や関心のがあるテーマでスタートしましょう。

2.「需要のあるテーマにする」

興味や関心のあるテーマでも、世間的に需要がなければアクセス数は集まりません。


専門的すぎたり、限られた人にしか見られないテーマにしてしまうと、母体数が少ないのでアクセス数を集める事が困難です。


例えば、芸能やスポーツ、ゲーム、アニメなどであれば需要もあり母体数が多いのでアクセスアップに繋がります。


需要があり、尚且つ興味や関心のあるテーマを見つけましょう。

3.「カテゴリーを絞った特化型のブログにする」

芸能にスポーツ、ゲームにアニメと欲張りすぎても情報が乱雑してしまい内容の薄いブログになりがちです。


例えば芸能であれば女性芸能人やアイドルに特化したブログにしたり、スポーツであれば野球やサッカー、テニスなどカテゴリーが複数あります。


野球であれば好きな球団に特化したブログにするなど、テーマを絞りこむ事でブログの特色が出せてユーザーの求めている情報とマッチしてアクセス数に繋がります。

以上の3つのポイントを意識してテーマを決めてみましょう。

あなたならどんなテーマが思い浮かびましたか?

興味のない事は継続できませんが少しでも興味や関心のある事であれば楽しんで取り組めますよね。

例えば興味や関心のあるテーマを思いついたけど世間的に需要があるのかわからない・・・

など、少しでも疑問点に思った事はご相談ください。


収益化の仕組みを作ってしまえば3つのポイントを意識する事で比較的どんなテーマでも収入に繋げていただけます。


もし、収益化の仕組みを具体的に知りたい場合は無料体験で直接ご説明も可能です。

イメージできない事は無料体験であれば操作性を確認したり疑問点に合わせてご説明も可能です。

toolプラスであれば、ご来社や遠隔、zoomなどで直接ツールの操作性や
アクセス数の具体的な集め方など包み隠さず公開しています。

もし、体験をご希望の場合はLINEから「体験希望」とメッセージを送ってください。

担当者より1営業日以内にご対応いたします。

ご不明な点はお客様の疑問点に合わせてご対応させていただきますので気軽にお問い合わせください。

0
おすすめの記事